皆さんこんなネジ知ってますよね!
タッピングビスとか鉄板ビス(左側)なんて云われますが鉄板などに下穴だけ開けて後はグイグイねじ込むだけで固定できます。
実際には鉄板だけでなくアルミやプラスティックまで何でもグイグイやってますね。
便利なので私もよく使います。
しかし、先日とんでもないところを見てしまいました。
どこかの工事やさん機械が不調なのかビスを外し点検修理が済んで、やおら鉄板ビスをグイグイ何も考えずにグイグイ。
『ダメだな馬鹿になってしまった』と云いながらチョット太いのをグイグイ。後片付けをして作業完了。
この工事やさんタッピングビス使うとき、特に再組み立ての時ネジ山を合わせていないんです。最近こういう職人さん多いですね。普通のビスならチャント山を合わせないとうまく締まらないのであまりひどいコトしませんがタッピングビスだとネジ山関係ナシにグイグイやっちゃうんですね。
タッピングビスは薄板に使うことが多いですからすぐにネジが馬鹿になってしまうんです。
ネジを締めるときドライバを静かに逆転させるとカツンと山が合った音を感じます。それから締めれば軽くすっきり締まるんです。
チョット気になりました!!!
12 件のコメント:
こんにちわ。
タッピングはノートPCにもよく使われていますね。分解後再組立のとき、軽く逆回転させて「カツン」と段落ちさせてから閉めこむのは常識と思ってましたが、プロの中にもそんな締め方をする人がいることに驚きました。
昔のボール型マウスの分解掃除には欠かすことのできないノウハウだったのにねぇ。
そうなんです。『常識』でしょ!
だから一言書かねばならぬ・その気になったんです。
もっと便利なビスあります。ご存じでしたらごめんなさい。それはドリルビスです。
これは下穴必要なし!0.5㎜程度の板厚であれば、即揉み込み完了。 もっとすごいのもありますよ。板厚3㎜までOKだったと思いますけれど。
世の中便利になりました。
duhさん こんにちは!
いろんな種類有りますね。
青いヤツ!なんて云ってたモルタルやALCなんかにも食い付くのがありますね。
便利になるとズボラになって、一度外してもピッチ合わせないでねじ込む人が現われます。
ALCなんかは最悪! スポスポ!
さるお宅で、地震の半月ほど前!
ガラスカバーの付いた額縁(10k以上有るかなあ)を石膏ボードの壁に鉄板ビス一本アンカー無しで吊ってありました。既にゆるゆる、気になってトグラー(商品名)使ってやり直し。地震の後見に行ったらしっかり付いてました。ホッ!
7MHzではなかなかQSOできませんが、ここはいつでも都合のよいときOKなので楽ちんです。
ところでALCやブロック、コンクリートなどは樹脂製のプラアンカー(商品名)を打ち込み、タッピングビスで止めるとしっかりし、繰り返し止め付けが可能です。
青色の釘はたぶんねじ山のところにひげ状のとげが付いてると思いますが、ALC、コンクリートなどには一度だけの締め付けはGoodですが、繰り返しはできないし、使ってるうちにずぼずぼになりますね。
おっしゃるとおり、色々適合するアンカー使えば安心なのですが内装屋は結構いい加減です。
私も元・・屋、電気屋にもなりますが。
内装屋は一番最後の仕事なので図面通りに納らなかったり時間に追われたり、不燃下地は厄介です。
おかげさまで今はDIYのみ。
気楽で良いですね!
そうなんですか、本職さんなのですね。私はセメント関連の商品を開発、販売するのが本社区でしたが、確かに内装は一番最後ですものね。タイル職人さんや左官職さんたちとも交流があり、大手G.Cの現場所長さんや建築技術の設計やさんなどとも交流があったのです。いつもみんなそれぞれの立場で愚痴ばかり言っていました。一番強いのは施主さん(役人も含む)でした。
こんにちは。
私の同僚からタッピングビスに関する投稿を教えてもらい、
タッピングビスの締め付け方に無知に等しかった私としては、
とても勉強になりました。
ただ、一つだけ不快に感じた部分(書き込み)があります。
それは2011年8月5日7:21のひでさんに対するコメントです。
ここで「『常識』でしょ!」という書き込みがありますが、
タッピングビスの締め付け方に関して無知だった私にとっては、
あまりにもバカにされた感じがして、
とても不快な気持ちになりました。
少数派あるいはそれ以下である私の意見としまして、
できればもう少し配慮のある言葉で表現していただきたいと思い、
抗議の意味を込めてコメントしました。
(3年ぐらい前のコメントであるため、謝罪などはいりません。)
私にも不備はありますが、
私の部署内にて、
同僚からこのコメントを提示された時は、
まるで公開処刑に相当するような屈辱を感じました。
※私の知る限り、
通っていた学校ではタッピングネジを使用したことがなく(存在すら知らなかった)、
職場でもおよそ5年前後くらい前にタッピングネジを使うようになりましたが、
誰からもタッピングネジの締め付け方を教わることなく、
今日(実際同僚に教わった時期は、およそ1か月ぐらい前だと思います)
に至りました。
長文で書き込んでしまい、すみませんでした。
Kohji 様、はじめまして。
言葉使いの不適切さから不愉快な思いをされたこと深く反省しております。
言葉使いには気を使ってるつもりでしたが結果としてご迷惑をお掛けしました。
修正を試みましたが経過時間のためか不可能でした。
一度口にしたことは戻すことはできない、と云う言葉通りになってしまいましたこと申し訳なく思っております。
今後とも内容、言葉遣いに十分注意していくよう発言に注意します。
御忠告ありがとうございました。
エフさん、返信ありがとうございます。
突然急にあの様な書き込みをしてしまい、
すみませんでした。
何年か前の書き込みにも関わらず、
返信していただきありがとうございます。
私自身、タッピングネジの締め付け方に関しては無知だった為、とても勉強になりました。
心より感謝しています。
コメントを投稿