つぶやきエフさん
こちらは最初に始めたblogです。そのため古いコンテンツやジャンルの違うコンテンツも混在しています。
2008年7月17日木曜日
梅雨が明けたとか明けないとか。
どちらでも良い・このところ天気がよいと気温は35℃くらいになります。
「カッコーに おきろと云われ
気が付けば 既に旅立ち
サルスベリ咲く」
この間までカッコーが毎朝鳴いていましたがいつの間にかその声もなく真夏のサルスベリが咲き始めました。
暑い、いや熱い夏がそこまで来ています。
今年はハチマキにしようかバンダナにしようか!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
ラベル
AMラジオのアンテナ
(1)
bird43
(3)
computer
(5)
DCコンセント
(2)
dimage-xg
(3)
HAMradio
(1)
hints
(22)
hioki3030-10
(1)
hobbies
(10)
HONDA vezel
(1)
junk
(8)
LCRブリッジ
(1)
LED
(4)
LED懐中電灯
(3)
MLA(磁界ループアンテナ)
(6)
MUSEUM
(1)
sanwa-sp18d
(1)
speedip
(1)
tm541
(2)
TS-850の修理
(2)
weather
(2)
Xtal
(2)
アルマイト
(1)
エアチェックアダプタ
(1)
カーナビ更新
(1)
カッコウ
(4)
コネクタのお掃除
(2)
チャージャードクター
(2)
つぶやき
(7)
ディスクグラインダ
(5)
テスター
(3)
なんきん
(4)
パノラマ写真
(3)
メモリーの相性
(1)
ヤフオク
(1)
ユニターF
(1)
雨センサ
(1)
温度計
(2)
感謝!
(4)
簡易テスター
(6)
気になるメータ
(4)
鉱石ラジオ
(3)
高電圧
(4)
作業台
(1)
自転車バルブ
(1)
湿度計
(2)
秋葉原
(8)
充電器
(2)
充電制御システム
(1)
省エネ
(1)
水槽の冷房
(1)
駐車場の屋根
(1)
定電流源
(2)
電池チェッカー
(2)
電池交換
(1)
日食用遮光グラス
(1)
百葉箱
(2)
分解
(2)
米式バルブ
(1)
雷電神社
(1)
雷様
(1)
つぶやきエフさん
►
2019
(1)
►
2月
(1)
►
2017
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2015
(2)
►
11月
(1)
►
6月
(1)
►
2014
(6)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
2月
(2)
►
2013
(8)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2012
(22)
►
12月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2011
(67)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(9)
►
9月
(12)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(8)
►
5月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2010
(39)
►
12月
(6)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2009
(59)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(12)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
▼
2008
(61)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
▼
7月
(4)
私のminiフライスX-1のご機嫌が悪いです。マイクロロボさんから戴いた保守部品(感謝!)で修理して...
地震
梅雨が明けたとか明けないとか。どちらでも良い・このところ天気がよいと気温は35℃くらいになります。「...
NHKの菖蒲久喜放送所
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(16)
►
2007
(3)
►
12月
(3)
マイブログ リスト
cvfの工作教室
エフさんの駄文
引き出し と ベル線 駄文です
11 年前
放るモン
アメリカ大陸横断
9 年前
cvfの工作教室 DIYroom
宙玉(そらたま)レンズを作ってみました。
9 年前
friends
自己紹介
エフ
子供の頃、チョットしたきっかけでラジオを作りました。ラジオと云っても鉱石ラジオなんですがそのときの感激が未だに後を引いてるのです。 コメントは掲示板へどうぞ! http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/index.html
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿