本屋さんでサブタイトルの『エコ時代の最新バッテリ活用技術』に惹かれて買ってみました。
私はバッテリをあまり信用していません。特にサイクル寿命について不信感があります。身近なカメラや携帯のバッテリも想像以上に早く寿命を迎えます。
どうしてでしょう。いそがしい時代を反映して急速充電が主流です。しかしこれは必ずしも得策ではなくバッテリには大きな負担であることは間違い有りません。
どうしてでしょう。いそがしい時代を反映して急速充電が主流です。しかしこれは必ずしも得策ではなくバッテリには大きな負担であることは間違い有りません。
リチュウムイオン電池はエネルギ密度は高く素晴らしい電池と云われながらも何回となく発火事故を起こしています。電気自動車にはリチュウムイオン電池と云う言葉を聞きますが事故の時発火により被害を増大させるのではと危惧しておりました。
電池に対する要求が高く開発が追いつかない状況!
そう思いながらパラパラとページをめくりながら目にとまったのがSCiBと云われる電池のコラムです。
実は以前、燃えない電池が開発されたと云う話を耳にしていたのですが・・・
すっかり忘れてました。
すっかり忘れてました。
それがいよいよ実用段階になってきたようです。参照→http://www.scib.jp/
閑話休題
身の回りの電池は種類が多くデジカメを買うたびに電池も買い換えなくてはならない。携帯も同様。
よく使う単3電池は度々液漏れを起こします。過去においては「液漏れで機器を損傷した時はそれを補償します」と云う広告もあった。
よく使う単3電池は度々液漏れを起こします。過去においては「液漏れで機器を損傷した時はそれを補償します」と云う広告もあった。
流石にそれは無くなりました。 と云うことは液漏れは無くなっていないのです。
主流であるアルカリ電池の液漏れは機器のダメージが大きい。
新型電池の開発の陰になって、こちらの開発は進まないのでしょうか?
それとも諦めたのでしょうか?